Dorcus alcides
棲息地:インドネシアのスマトラ島・ジャワ島
① 体形は幅広で、クワガタムシの中でもっとも広く魅力となっている。
② 大顎には、短顎・長顎と中間タイプの3種類があり、特に短顎に人気がある。
③ 体形に似合わず俊敏で、性格は非常に荒く攻撃的であり、飼育には注意が必要である。
④ ペアリングでは♀殺しがあるので十分注意する必要がある。
体長:野生虫 ♂102ミリ 飼育虫♂92ミリ(長顎型)
長顎♂80ミリペア:4,000円~ 短顎♂ペア:7,000円~


重量感のある体形に人気がある


大型は人気が高い


1年~2年半


非常に丈夫


飼育最適温度:18度~26度 高温に弱い


菌糸飼育・添加醗酵マット


1年~1年半


(量販店・昆虫専門店・ネットオークション)
≪産卵セットについて≫・・・・Bセット参照・・・・
・産卵木は、柔らかめのものを使用すると良い。
・ 産卵木よりもマットに産卵することが多く、完熟マットを使用して、産卵木は2/3以上埋め込む。
・ペアリングは、♂が攻撃的であるためハンドペアリングが有効である。