グランデスオオクワガタ(ラオス)

天雀

2006年10月01日 00:03





Dorcus grandis grandis




ラオス(その他インド・ベトナム・ミャンマー)




① 3大オオクワガタの一種で体長は90ミリを超えるものがある。

② 大顎は湾曲し、内歯は前を向かず中央を向く。

③ 体形は腹部が大きく、大顎が湾曲して小さく見えるためバランスが悪い個体が多い。

④ 性格は温厚であるが、♂♀同居飼育では♀殺しの危険がある。

⑤ 産卵に癖があり、ダラダラと長期に及び産卵する。

⑥ ラオス産は、前胸背板が直線的であり、他の産地(インド等)は曲線的である。

⑦ ラオス産は全体的にツヤ消しであり、他の産地(インド等)は光沢がある。

⑧ 乾燥と高温に弱く、成虫の飼育温度は20~24度が最適である。




体長:野生虫 ♂92ミリ 飼育虫♂88ミリ




♂75ミリペア:8,000円~ (産地や体系により価格が違う)


(最近人気が出てきた)

(大型は人気がある)

(2年~3年程度)

(やや丈夫であるが 乾燥・高温に弱い)

(飼育最適温度:20度~25度 乾燥に弱い)

(菌糸飼育)

(1年~2年)

(昆虫ショップ・ネットオークション)

関連記事